2009年1月アーカイブ

何かいるぞ?

| コメント(0) | トラックバック(0)

大室高原で物件の下見をしていたら、

家のひさしに何か動くものを発見。

何か、いる...!!

 

DSCN1286.jpg 

速ッ!

 

DSCN1285.jpg 

やっぱり君だったのね。

DSCN1287.jpg 

リスです。

台湾リス

 

 

日本への帰化

1935年伊豆大島の公園から逃げ出したのを皮切りに、神奈川県南東部、静岡県東伊豆町熱川)・浜松市浜松城)、岐阜県岐阜市金華山)、大阪府大阪市大阪城)、和歌山県和歌山市友が島和歌山城)、長崎県など日本各地に観光用として放され、広く帰化している。

神奈川県の江ノ島では、1951年に伊豆大島から連れてきた54匹のタイワンリスを江ノ島植物園で飼育した。しかし、台風で飼育小屋が壊れたことで逃げだし、弁天橋を渡って鎌倉市内に入り込んで繁殖するようになったと言われている。また、鎌倉市内の個体については、別荘地で飼われていた個体が逃げ出し野生化したとする説もある。

[編集] 帰化に伴う問題

1980年代になり、個体数が増えて分布が拡大したことで在来種であるニホンリスと競合し、ニホンリスの地域的な絶滅要因になる可能性が懸念されている。コゲラやシジュウカラといった小鳥の巣がある樹洞の入り口をかじって広げ、中にいる雛や卵を食べる被害も報告されている。餌の少ない冬場などは人家近くに現れることも多い。主に木の実を食べる。ツバキの蕾や収穫前の果実を食べることや、樹木の樹皮をはがして食べることがあり、食害が問題になっている地域もある。また地域によっては、電線や電話線をかじる、雨戸などの家屋をかじるといった被害も出ている。2005年外来生物法による特定外来生物に指定された。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%82%B9

 

物件をかじるなよ~

DSCN1288.JPG

つばき観賞会@小室山

| コメント(0) | トラックバック(0)

つばき観賞会

つばきの館一輪挿しの展示 つばきの館一輪挿しの展示 菊冬至 菊冬至

〔内容〕

小室山公園つばき園には1000種類4000本の椿が咲き乱れます。

観賞会開催中には、園内の「つばきの館」において、約200種類の椿を「一輪挿し」にて展示します。

たくさんの個性溢れる椿を堪能してはいかがですか?

 

また、開催期間中の土・日曜日には、「甘酒」の無料サービスもおこなう予定です。

 

ご家族で、お友達と一緒に、伊東の椿と温泉をご堪能下さい。

 

 

〔開催日〕

平成21年2月21日(土)~3月15日(日)

〔開催時間〕

 午前9時00分~午後4時00分

〔開催場所〕

  小室山公園つばき園

〔交通アクセス〕

 ・JR伊東駅から小室山リフト行きバスで約20分『小室山つばき園』下車、徒歩すぐ

 ・伊豆急川奈駅より徒歩15分

 ・自動車でお越しの方へ

  土日祝日は大変混雑が予想されます。駐車場には限りがありますので、混雑時

  にはご理解と御協力をお願いします。

  

〔周辺案内図〕
地図データ ©2009 ZENRIN - 利用規約
500 フィート
200 m
※地図はドラッグ操作でスクロールします

山火事!?

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

yamayaki.jpg 

 

2月8日(日)

伊豆高原にて大室山の山焼きが開催されます。 

壮大!一見の価値アリです!

http://local.yahoo.co.jp/detail/event/i60329/

http://www2.wbs.ne.jp/~ronde/sakura/yamayaki.htm

※天候が悪いと延期になることがあります。

 

友人と昼食をしました。その時の会話。(h:私 y:友人)

h「冬は景色がよく見える。なぜだか分かるかい?空気が乾燥しているからさ。晴れた日には伊東からだって房総半島まで見えちゃうんだぜ」

y「やっぱり房総半島見えるんですか。見える見えないで嫁と口論になった事があります(笑) 」

h「雲ひとつないような、天気のいい日に、伊東の海岸線から初島を見てごらん。
初島のすぐ左側に、島のようなものが見えたなら、
それが 房総半島。
いいかい?良く晴れた日に初島のすぐ左だよ。」

y「分かりました。明日は天気が良さそうだし、嫁と一緒に見てみます。」

y「ところで冬に海の水が透き通るのは何故なんでしょうね?」

h「これは僕が美術の先生に教わったんだけど、『海の色は空の色』、海は鏡のように空の色を映すんだって。
どこまでも澄み切ったきれいな青空が広がる日には、
海もずっと透き通って、
そうしてきれいに見えるらしいよ。 」

 

ご存知でしたか?


住宅用火災報知器 は設置が 義務化 されています。


火災報知機1.jpg
平成21年5月31日までに設置義務があります。


設置するのが必要なのは寝室で、


2Fに寝室がある場合には、階段から2階の上部にも必要です。

メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

相次ぐ住宅火災
ニュースを見ていましたら
年間で1月が最も火事が多く、
火事での死亡は住宅火災が最も多いそうです。(東京都調べ)
冬は空気が乾燥していて暖房器具を使用するので、どうしても燃え移ってしまう可
能性があるとのこと。

そして火災になった場合の死亡の原因で最も多いのが、「発見の遅れ」。

もっと早く消火・救出されていれば助かったケースが東京都だけで去年160件以上
あったそうです。

「近所に声をかけて助けを呼んだが...」

それでも人の声には限界があります。

では対応策は?

意外と簡単に設置出来て費用もそれ程かからない

「火災報知器」

です。

設置が義務化されているもののまだまだ普及率は3割度とのこと。

 設置は個人でも出来ます。

 安い物で1ヶ<3,980円>

 ホームセンターなんかで買えます。

  火災報知器
 
 この冬にぜひ設置ください。

メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ


火災2.jpg 

 

牛1.jpg

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

今年も社員一同がんばって営業致します。

有限会社ヒロヨシをどうぞよろしくお願い致します。

CA390353.jpg

伊豆市にある温泉、「ごぜんの湯」へ行って来ました。

源泉かけ流しの知る人ぞ知る秘湯です。温度は熱めで身体の中から温まりました。

<写真>その帰りに出合った養牛場。今年の干支にお正月早々出会えて、縁起が良いかも。

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.22-ja